共働き夫婦の家事に必要な三種の神器

ライフスタイル

夫婦の3組中2組が共働きというこの時代

仕事をこなしつつ、短時間でいかに家事をこなすかが課題

そのために、私が日頃からこれだけは外せない、これがないと我が家では死活問題という家電3選をお送りいたします。

ドラム式洗濯乾燥

これがないと生きていけません(笑)

洗濯しようと思ったら、

服を選別する→放り込む→洗剤を計る→洗剤を入れる→洗濯物を取り出す→叩く→ハンガーや洗濯鋏みにかける→干す→取り込む→たたむ

この10程度の過程から成り立っていると思います。恐るべし洗濯。

ドラム式洗濯機なら洗剤を計る、入れる、叩いて、かけて、干す、取り込むという6つも工程を省くことができます。

確かに、太陽の下で乾かして・・・って本当はしたいときもあるけれど、そんな時間は毎日働いていたら皆無です。

私が使っているのは、パナソニックのNA-VX900BR-W

洗剤と柔軟剤を自動投入してくれるし、洗濯から乾燥までを2時間30分程度で仕上げてくれます。

容量が多い時は3時間かかってしまうこともありますが、干さなくていいということがどれほど楽かを知ってしまったらもう元には戻れません。

2021年11月に出たパナソニックの新型ドラム式洗濯乾燥機はなんと、さらに、おしゃれ着用洗剤まで自動投入してくれます。

本当に、Panasonicは女性の視点で強い味方。女心をくすぐってきますね。

12kgサイズも出ているので、今までは11kgまででやはり大は小を兼ねるので大きいとたっぷり洗えていいですね。

本当に、どこまで進化するのでしょうか。

次の買い替えの時に、どうなっているか楽しみです。

せめて5年は使わせてくれ相棒よ!

食洗器

さて、次は、皿洗い

私は皿洗いが好きな家事ベスト1に入っていました。

周りの食洗器保有率の高いこと高いこと。

一人暮らし女子でも「これがないと料理をするきがなくなる」「コンビニ弁当を毎日食べる羽目になる」と言っていたほど。

洗いから乾燥までやりきってくれるのはまさに時短革命。

こまごましたお皿やお箸、スプーンなどは食洗器にまかせて、入りきらなかった大型鍋やフライパンを洗えば済むのは、楽ちんです。

初めは、どうやったらうまく入るのかと入れ方を悩んで時間を使ってしまっていましたが、

今ではいかにスキマを埋めるのかすら楽しいイベント。

ただ、一つ注意なのは、入れる前にこびりつきは除去しておいた方が無難というところ。

たまにこびりついたまま取れず、乾燥、、、ということも。

この冬の寒い季節に手荒れを防ぐためにも食器洗いは最小限にはマストバイな家電です。

我が家では、Panasonicの回し者と言われそうですが、PanasonicのNP-TZ300です。たくさん入ってオススメです。

・蛇口の型番がわからないとき

余談ですが、分岐水栓を取り付ける際に、蛇口がどこのメーカーかわからないことあると思います。

水道の写真を取ってナニワ製作所さんにお問い合わせすると、ものの5分で返信が帰ってきて教えてくれました。

返事の速さと「この写真でどうして分かる?!」と、ダブルパンチでびっくりでした。

大型冷蔵庫

3番目は何だろうと悩みました。正直、炊飯器とか電子レンジとか掃除機とか小型家電はたくさんあります。

でも、家族が使うものと考えた時に、冷蔵庫かな、と。

ポイントは、家族人数分以上の容量のある冷蔵庫ということ。

週末や時間のある時にまとめ買いをして一気に作り保蔵するので、大型でなければ苦しいところ。いざとなれば、作った鍋をそのまま丸ごと入るというのは嬉しいですね。

まとめ

いかがでしたか。

共に働くことが当たり前の時代

家事も共に行いたいもの

大型家電は初期投資は高いですが、その分費用対効果が十分にあります。

皆さんのご家庭でも、これは便利という家電があったら紹介してくださいね。

それでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました